第61回会合報告
[日時]8月19日(日) [場所]博多市民センター
[参加者]太田慎一、倉掛又一、酒井博久、坂田慎吾、永安克志、千々岩倫太郎、広瀬稔、八尋久晴(8名)
☆博多駅の待ち合わせ場所に集まったのは、初参加の永安さんほか、八尋・太田・坂田・私の計5名。
倉掛さんからは出席の連絡を受けていたものの、石川・小池の両氏からは欠席の報があり、これは少なくなるな、
と不安になりました。結局、遅れて来られた広瀬さんを入れても、10名を切ってしまいました。
☆私は仕事のため途中2時間余り退出。16時過ぎに戻って来て、解答選手権の報告をしました。
赤字解消策、 会場予約時間等について意見が出されました。
また、10年前の詰将棋全国大会の際、暫定版として発行された「九G作品集」を完成させようという意見も出ました。
今後、引き続き検討することになりそうです。
[課題作]
☆「合駒を動かす」ということで、4氏から6作品が提出されました。
倉掛さんからの久しぶりの投稿もあり、何とか数が揃って、ほっとしました。
[2次会]
☆8名全員が参加。新しい店に行ってみました。割と好評だったかな?
この場で、次回の会合日と作品課題を決めました。 東京オリンピックの年の全国大会の話などが出ました。
[次回会合]
☆来年1月19日(土)13:00~17:00(場所は博多市民センターを予定)。
作品課題は「無仕掛または無防備」です。
[参加者]太田慎一、倉掛又一、酒井博久、坂田慎吾、永安克志、千々岩倫太郎、広瀬稔、八尋久晴(8名)
☆博多駅の待ち合わせ場所に集まったのは、初参加の永安さんほか、八尋・太田・坂田・私の計5名。
倉掛さんからは出席の連絡を受けていたものの、石川・小池の両氏からは欠席の報があり、これは少なくなるな、
と不安になりました。結局、遅れて来られた広瀬さんを入れても、10名を切ってしまいました。
☆私は仕事のため途中2時間余り退出。16時過ぎに戻って来て、解答選手権の報告をしました。
赤字解消策、 会場予約時間等について意見が出されました。
また、10年前の詰将棋全国大会の際、暫定版として発行された「九G作品集」を完成させようという意見も出ました。
今後、引き続き検討することになりそうです。
[課題作]
☆「合駒を動かす」ということで、4氏から6作品が提出されました。
倉掛さんからの久しぶりの投稿もあり、何とか数が揃って、ほっとしました。
[2次会]
☆8名全員が参加。新しい店に行ってみました。割と好評だったかな?
この場で、次回の会合日と作品課題を決めました。 東京オリンピックの年の全国大会の話などが出ました。
[次回会合]
☆来年1月19日(土)13:00~17:00(場所は博多市民センターを予定)。
作品課題は「無仕掛または無防備」です。
スポンサーサイト